Hiroshi Tanaka
Official Site

研究報告

「マーケティング戦略論の過去・現在・未来」 
2014年11月23日日曜日、日本マーケティング学会マーケティングカンファレンス2014(早稲田大学早稲田キャンパス)、基調講演セッションでの田中洋の解題。(pdf)
第60回日本商業学会全国研究大会(2010年5月30日、於東洋大学)発表資料(pdf)
日本マーケティング学会ブランド&コミュニケーション研究プロジェクト第一回
研究報告会・田中洋報告(2013年2月2日法政大学)(pdf)

コンテンツ

Introduction | 略歴
Works | 業績(ごく一部のご紹介)
HOSEI 法政大学経営学部 田中ゼミ | 1998-2008
HBS 法政大学大学院経営学研究科 田中ゼミ | 1998-2008
CBS 中央大学大学院戦略経営研究科 田中プロジェクト研究ゼミ | 2008-現職
田中 洋 個人部屋
マーケティング研修プログラム(pdf) | これまでに手掛けてきた種々の研修から方法論を抜粋
ブックレビュー コレクション | 日本経済新聞 朝刊掲載
ブックレビュー:アーカー「ブランド論」 | 日本経済新聞 朝刊掲載(2014年11月23日 )
ブックレビュー:ジョナサン・アイブ | 日本経済新聞 朝刊掲載(2015年2月22日 )

田中教授過去の著作

田中洋(編著)(2022)『デジタル時代のブランド戦略』有斐閣 (分担執筆:第1章 「デジタル時代のブランド戦略 ー現状分析と変化の方向性」pp.1-26)
田中洋(西村順二・陶山計介・山口夕妃子との共編著)(2021)『地域創生マーケティング』中央経済社 (分担執筆<仲田道弘との共同執筆>:第10章「山梨ワインクラスター ー文化システムの視点から見た地域産業ー」 pp. 181-205)
田中洋(編著)(2021)『ブランド戦略ケースブック2.0』同文舘出版 (分担執筆:第1章 「デジタル時代のブランド戦略」 pp.2-13、ケース02 「QBハウス」pp.61-70.、ケース12 「ほけんの窓口」pp.227-237)
田中洋 (岸志津江と嶋村和恵との共編著)(2021)『現代広告全書』有斐閣 (分担執筆:第3章 「広告効果の経験的一般化」 pp. 41-62、第4章 「メディアの近未来を予測する ーメディア分化モデル」 pp.63-84)
田中洋(単著)「想像力とブランド -新しい研究パラダイムに向けて―」『マーケティングジャーナル』Vol.39, No.3 (2020), 7-20、2020年1月(査読付))
田中洋、石崎徹、三浦ふみ (2015) 「一卵性双生児を用いた光トポグラ フィによるテレビ広告反応測定」 |『日経広告研究所報』 (2015 年4/5月号) Vol. 280 pp.2-7.
田中洋 (2015) 「『ブランド経験』をめぐって」 | 『流通情報』 Vol.514 pp.2-3.
木村純子・田中洋 (2010) 「ラグジュアリの意味生成 -茶会における もてなしを手がかりに-」 | 『経営志林』 第47巻1号(2010年 4月) pp.95-112.
「ビジネスモデルのローカライゼーションーネスカフェバリスタの事例ー」(pdf, 2014, pp.31-47.) | 国際ビジネス学会『国際ビジネス研究』第6巻 第2号
「グローバル広告主ー広告代理店パートナーシップの変容」(pdf, 2005, pp.10-13.) | 吉田秀雄記念事業財団『AD Studies』第11号
Master’s thesis by Hiroshi Tanaka(修士論文)”Cultural values in US and Japanese magazine advertising: A comparative content analysis.” (pdf) (Submitted to the Journalism Graduate Studies, Southren Illinois University at Carbondale, 1984.)
「アメリカと日本の雑誌広告における文化的価値:国際比較内容分析」(1984年、南イリノイ大学提出)
論文「マーケティングから見た倫理的消費の可能性」(pdf, 2012) | 大阪ガス発行 『CEL』 No.98, 30-33.
まちのブランド~住生活価値の拡大を目指して(pdf, 2007) | 住宅生産振興財団 第18回まちなみシンポジウム
これからのブランド戦略~「主体性確立」としてのブランド構築 (pdf, 1999) | 流通経済研究所『流通情報』

オンライン出演インタビュー

MarkeZine

◆連載:「田中洋が紐解く、ビジネス成功のキーファクター」
(注:以下の対談のいくつかは有料記事になっています)
① さらなる個別化が進む人生100年時代。サントリーウエルネス沖中社長が語る、本来あるべきブランドの姿
田中 洋[著] / MarkeZine編集部[編]
2023/05/24
② シニアの生き甲斐を作ることも我が社の責任 “幸福寿命”に本気で向き合う、サントリーウエルネスの視座
田中 洋[著] / MarkeZine編集部[編]
2023/06/01
③【前編】スケール化は生き残るための手段。星野リゾートの街ナカホテル「OMO」ブランド展開の背景を聞く
田中 洋[著] / 川口 紘[写]
2023/07/31
④【後編】星野佳路氏の中にある意思決定の軸とは?星野リゾートのアグレッシブかつ慎重な経営に迫る
田中 洋[著]
2023/08/01
⑤【前編】田中教授が「実務家であり論者」と呼ぶダイキン片山義丈氏。両者が“ブランド”をテーマに対談
田中 洋[著] / MarkeZine編集部[編]
2023/09/13
⑥【後編】空気という知覚しにくいものをいかに“妄想”させるか?ダイキン片山氏×田中教授が語るブランド論
田中 洋[著] / MarkeZine編集部[編]
2023/10/02
⑦【前編】田中教授×ルース氏対談:完全に「Back!」したNYから最新のマーケトピックスを紹介
田中 洋[著]
2023/11/06
⑧歴史は繰り返す?今年春に起きたバド・ライトの大炎上など、ルース氏が提示した5つの最新マーケトピックス
田中 洋[著]
2023/11/10
⑨内田和成×田中洋の兄弟弟子対談!マーケ本大賞を受賞の『イノベーションの競争戦略』より
田中 洋[著] / MarkeZine編集部[編]
2024/01/23
⑩3回失敗できる人は何人だろうか?内田和成氏が語る、日本でイノベーションが生まれない決定的な理由
田中 洋[著] / MarkeZine編集部[編]
2024/02/02

MarkeZineインタビュー記事

①ブランド戦略論の第一人者 田中洋氏が見据える視点 二極化するブランド、その背景にあるトレンドを探る
田中 洋[監] / 岩崎 史絵[著] / 慎 芝賢[写] / 安成 蓉子(編集部)[聞]
2023/02/06
②トレンドに惑わされず本質を見きわめるためにすべきこととは? ブランド戦略論の第一人者 田中洋氏の提言
田中 洋[監] / 岩崎 史絵[著] / 慎 芝賢[写] / 安成 蓉子(編集部)[聞]
2023/02/07
③田中洋氏らが解説!マーケターが押さえておきたい、事例/ケーススタディ活用における3つのポイント
吉永 翠(編集部)[著]
2023/04/05
④“事業に根差した”社会とのつながりを模索する ポストコロナ時代のブランドマネジメント
田中 洋[著] / 高島 知子[編]
2020/7/27

日経X(クロス)トレンド対談

マーケティングは、常に「誰でも知っていること=常識」との戦い
エビデンスベースで考える「マーケの真実」 第2回/全8回

2024年01月22日
芹澤 連
コレクシア コンサルティング事業部 執行役員

一般財団法人ブランド・マネージャー認定協会

#04
デジタル時代のブランド戦略

著者・編集:田中洋 2024/2
#03
ブランドマーケティングの再創造
―21世紀が体験する新たなリアル

著者:J.-N.カプフェレ
#02
エッセンシャル戦略的ブランド・マネジメント

著者:ケビン・レーン・ケラー
#01
ブランド論-無形の差別化をつくる
20の基本原則-

著者:デービッド・アーカー
スペシャルインタビュー 田中 洋氏
サッチャリズムがブランドの認識を変えた!? – 前編
サッチャリズムがブランドの認識を変えた!? – 後編
ブランドを組織の意思決定基準にする – 前編(2015年)
ブランドを組織の意思決定基準にする – 後編

クロスメディアグループ株式会社

【シン・ブランド論】(2023年)
第一回「なぜシン・ブランド論なのか」

シン・ブランド論〜【第1回】なぜシン・ブランド論なのか〜

第二回「ブランドの歴史」

ブランドの歴史〜シン・ブランド論【第2回】〜

第三回「ブランド戦略の構造」

ブランド戦略の構造〜シン・ブランド論【第3回】〜

第四回「ブランドの現在と未来」

ブランドの現在と未来〜シン・ブランド論【第4回】〜

第五回「ブランド戦略の実践」

ブランド戦略の実践〜シン・ブランド論【第5回】〜

対談・座談会

<イベントレポート>iPhoneもディズニーランドも、編集力から生まれた。 編集力は、ビジネスに、そして社会に、どのような価値を生み出すのか?【前編】
小早川幸一郎氏(クロスメディアグループ代表)との対談

<イベントレポート>iPhoneもディズニーランドも、編集力から生まれた。 編集力は、ビジネスに、そして社会に、どのような価値を生み出すのか?【前編】

<イベントレポート>iPhoneもディズニーランドも、編集力から生まれた。 編集力は、ビジネスに、そして社会に、どのような価値を生み出すのか?【後編】

<イベントレポート>iPhoneもディズニーランドも、編集力から生まれた。 編集力は、ビジネスに、そして社会に、どのような価値を生み出すのか?【後編】

出版事例から学ぶ、ストーリーを活用したブランディングのポイント
河島製作所執行役員 門奈薫氏へのインタビュー

出版事例から学ぶ、ストーリーを活用したブランディングのポイント

そのほか

株式会社ファンくる

【『ブランド戦略論』著者 田中洋先生と語る 】17年目の自社サービスを再定義しました~これからの企業経営に求められることを考える~
2023年2月13日

一般財団法人ブランド戦略経営研究所

知財とマーケティングから見るブランドマネジメント
(陶山計介関西大学教授と日本コカ・コーラ足立勝氏との鼎談)
(2013年)

一般社団法人キャリア協会

常識に新しい何かを付け加えられるような活動を

朝日新聞社 広告朝日

認知の向上、理念の浸透、メモリアル 様々なブランドリフトに機能する新聞
従来の発想を超え、新たな創造性をブランド戦略に(2009/7/3)

ブックスキャン

電子書籍がメディアとしての本を変える

日経ビジネス

インターネットだけでつくるブランドが出てきた
テリトリーをどう定めるかが大切

By Yasuhiko Nakazawa
2019/3/28

株式会社デジタルホールディングス デジタルシフトタイムス

田中洋教授「もはや勝利の方程式は存在しない」最適解を探し続ける、デジタルシフト時代のブランディング。
2019/10/31

田中教授関連リンク

マルチファセット・マーケティングとは何か?レッドブルも行うマーケティング新潮流 | ビジネス+IT 2015年02月02日
Amazon | 田中洋教授 ブランド・マーケティング本
Amazonによる著者ページ | 田中 洋:作品一覧、著者略歴
Wikipedia | Wikipediaによる田中教授
ガジェットウェア『大逆転のブランディング』 | YouTube Gadgetwearチャンネル
「ブランド復活 増えるワケ」テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」 2010年3月24日
Japanese man learns U.S.advertising | Daily Egyptian(1984)
1984年7月当時留学中の南イリノイ大学の学内新聞に掲載された田中洋の記事。
見出しは「日本人、米国の広告を学ぶ」。この記事を書いたヨウム 氏は現在、
オレゴン大学のジャーナリズム法教授で、米国憲法修正第一条(言論の自由)に
関する権威として知られている。
Hiro Tanaka appeared in the article of July 10th 1984 of Daily Egyptian,
a college newspaper, Southern Illinois University at Carbondale. The
reporter is Kyu Ho Youm, currently professor of journalism law, the
Jonathan Marshall First Amendment Chair at the University of Oregon
School of Journalism and Communication.

中央大学名誉教授。事業構想大学大学院客員教授、BBT大学院客員教授。日本マーケティング学会会長、日本消費者行動研究学会会長などを歴任。田中洋教授オフィシャルサイト Marketing, Brand, Advertising